41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2022-09-07 令和 4年第 6回定例会(第3号 9月 7日)

その試行によって授業時間の確保、移動に伴う児童生徒負担、送迎や利用料等費用検証はもちろんのこと、専門スタッフの協力による学習成果や教職員が行っているろ過器動作確認薬剤散布等の維持管理等に、そういうところに係る負担軽減についても検証をしていきたいと思っています。 ○14番(藤井隆弘君) 全国的にもう進んでいる。

北栄町議会 2021-03-03 令和 3年 3月第3回定例会 (第 1日 3月 3日)

また、森林資源としての松林を保護しその有する機能を確保するため、抵抗性黒松植林薬剤散布を行ってまいります。拡大している松くい虫による枯れ松被害に対しましては、被害木並びに不要木を伐採し、駆除してまいります。健全な森林づくりのため、森林管理システムを活用し適正な森林管理となりますよう取り組んでまいります。  

北栄町議会 2020-05-08 令和 2年 5月第3回臨時会 (第 1日 5月 8日)

それで次の質問で、7ページのこれはコロナとは違いますけども松くい虫防除費関係で、伐倒駆除費空中薬剤散布費用委託料とかが提案されておりますけども、カミキリムシって言われましたかね。なかなか松くい虫が少なくならないということなんだと思います。それで薬剤について効いていないのかなという気がするんですね。

北栄町議会 2020-03-03 令和 2年 3月第2回定例会 (第 1日 3月 3日)

空中散布に適さない点在する松林などは、地上からの薬剤散布により効率的に防除を行うためのものでございます。  次に、3目でございます。74ページを御覧いただきたいと存じます。15節でございます。小さな金額ではございますけれども、松苗木購入費といたしまして8万1,000円を計上してございます。これは抵抗性黒松を購入して松林再生のために地域関係団体に配布し、植林と育成をお願いするものでございます。

倉吉市議会 2019-03-04 平成31年第2回定例会(第5号 3月 4日)

これは委託事業として実施をいたしますが、新たに枯損した松くい虫被害木を伐倒し、マツノマダラカミキリの幼虫を薬剤散布駆除するという事業でございまして、事業量といたしましては、15立米の被害木に対して……(「ナラ枯れ」と呼ぶ者あり)  ナラ枯れ、ごめんなさい、ナラ枯れのほうです、ごめんなさい。ナラ枯れ防除事業委託料でございます。ごめんなさい。

米子市議会 2018-07-17 平成30年 7月定例会(第3号 7月17日)

ヌカカ発生を抑制するためには、薬剤散布が最も効果的であると私は思っておりますが、人家が点在する弓浜地域においては、それは不可能であり、やってはならないことだと考えております。ヌカカ発生を抑制するために、市長ヌカカ対策最終着地点、これをどのように考えているのかお伺いします。 ○(渡辺議長) 伊木市長

北栄町議会 2018-05-18 平成30年 5月第4回臨時会 (第 1日 5月18日)

そのため発生圃場につきましては被害株早目に抜き取って場外で処分し、発生程度に応じて発生箇所または圃場全体薬剤散布をした上で、ポリエチレンフィルムによる被覆を行って土壌消毒を実施いたします。被害の出にくい作型への変更またはユリ科ネギ属以外の作物への転換を検討していただくほか、生産者の方には機械等による菌核移動を防ぐため機械の洗浄などの管理も徹底していただくようお願いしております。  

米子市議会 2017-09-05 平成29年 9月定例会(第2号 9月 5日)

先ほど述べましたように、高額な薬剤散布は農家の負担になっております。この病気は、連作障害が原因で、罹病した圃場土壌消毒あるいは石灰などを散布して数年休耕すれば地力が戻ると言われております。この間、荒廃農地を貸し出して活用すればと考えますが、いかがでしょうか。 ○(尾沢議長) 大塚経済部長

北栄町議会 2017-07-14 平成29年 7月第6回臨時会 (第 1日 7月14日)

既に町内でも18ヘクタールに及ぶトウモロコシ畑への被害発生しておりまして、薬剤散布による防除や草刈り、すき込みを行って一次対策を図っているところでございます。このたびは被害の拡大をおさめるため、緊急対策といたしまして防除費飼料作物の種をまき直す費用を県3分の1、町3分の1、3分の2までを助成する事業でございます。

米子市議会 2016-06-14 平成28年 6月定例会(第2号 6月14日)

○(門脇議員) これといって有効な対策がない中で、久米島では薬剤散布によるヌカカ駆除に向けての対策が動き始めました。久米島では、ヌカカ発生地にほとんど人家がございません。本市では、ヌカカ発生地が広範囲で人家が多く、自然環境生態系のことを考えれば、薬剤散布ができないことも理解しております。  しかし、諦めずに薬剤散布以外での駆除への道を模索すべきではないかと考えますが、いかがでしょうか。

米子市議会 2016-03-09 平成28年 3月定例会(第6号 3月 9日)

事業内容につきましては、被害発生ほ場土壌消毒生育期薬剤散布を本年度に引き続き実施するほか、平成28年度からは新たに被害発生ほ場からの飛砂防止のための緑肥栽培に対し種子代を助成することにいたしております。 ○(渡辺議長) 門脇議員。 ○(門脇議員) それでは、このネギ黒腐菌核病ですが、他県の産地ではどのような発生状況なのかお伺いします。 ○(渡辺議長) 湯浅経済部長

倉吉市議会 2015-12-03 平成27年第9回定例会(第4号12月 3日)

いわゆる剪定も夏の剪定、冬の剪定、それから施肥だとか、土づくりだとか、それから薬剤による殺虫剤なり病気を防止する薬剤散布、倉吉もやっとりますけども、それが非常に徹底しております。  ここは特に春のさくらまつりがメーンですわ。中には植物園もございましたけども、合わせてお客さんが年間大体50万人。そのうちの半分は、この春のさくらまつりに来られる。

鳥取市議会 2015-09-01 平成27年 9月定例会(第2号) 本文

4年か5年置きに大発生する状況で、薬剤散布また啓発活動ではいつまでたっても除去できないものと思われる。条例を設置すれば、それ以後、ビャクシン類はふえることはないし、現在植栽されているものは切って植えかえていく。防除するにはビャクシン類の除去が一番であると思われます。  ここに久喜市の2015年3月18日のホームページがありますので、紹介して読ませていただきます。

鳥取市議会 2014-12-01 平成26年 12月定例会(第2号) 本文

予防措置といたしまして、市においてヘリコプター動力噴霧器などを使って薬剤散布を行う特別防除地上散布、健康な松に直接薬剤を注入する樹幹注入を行っております。一方、県におきましては、当該年に枯れた松は切り倒し、薬剤薫蒸する伐倒駆除や、破砕や焼却処分を行う特別伐倒駆除によりまして被害木全部を処分する駆除対策を実施しているところでございます。  

北栄町議会 2014-03-06 平成26年 3月第1回定例会 (第 1日 3月 6日)

松くい虫による松枯れをヘリコプターとか地上散布薬剤散布をしたりとか、あるいは被害木を伐倒したりして防除しております。あるいは抵抗性の強いクロマツ等苗木を配付して植栽をしていただくというような事業でございます。前年度に比べて151万5,000円の減でございます。この大きな減額の要因でございますけど、平成25年度には樹幹注入という業務を入れてございました。

岩美町議会 2013-03-13 03月13日-04号

その後、伐倒駆除薬剤散布と、それからビニールシートで覆って燻蒸するという方法、それからどうしても守りたい木を一本ずつ選定をしなければなりませんけれども、樹幹注入ということで立ち木に注射を打つような予防の仕方、これは1回やると4年間はもちます。4年サイクルで打ち続けなければならんということであります。 

米子市議会 2012-12-10 平成24年12月定例会(第5号12月10日)

○(中原経済部長) 薬剤散布についてでございますけども、特に学校であるとか、保育園あるいは病院、公園など、あと住宅地に隣接する農地等での農薬の使用につきましては、適正に使用されない場合には、人や生活環境に悪影響を及ぼすおそれがあるため、薬剤飛散防止等に最大限配慮しながら、使っていくことが必要でございます。